スターバックスコーヒーの中で、初期からあるコーヒーフラペチーノ。
そのままでも十分においしいんですが、ちょっとしたカスタマイズを加えることで、昨日飲んだコーヒーフラペチーノとは違うものを楽しむことができますよ。
ではでは、コーヒーフラペチーノのおすすめのカスタマイズ方法をご紹介します!
コーヒーフラペチーノはこんな時におすすめ!
まず、コーヒーフラペチーノは見た目がそこまで華やかではありません。
インスタ映えもあまり期待できないでしょう。
ですが、コーヒーフラペチーノを飲むのに絶好のタイミングがあります。
それは
今日は
フラペチーノを飲みたいんだけど、甘いものは欲しくない
という時です。
コーヒーフラペチーノはフラペチーノの中でも、ホイップクリームもソース類もかかっていないので、あっさりと、でも冷たいものを飲みたい時にちょうど良いんです。
甘いものが好きじゃないという人も、コーヒーフラペチーノのカスタマイズで十分、楽しむことができますよ。
コーヒーフラペチーノは何でできている?
カスタマイズをする時には材料を見ることで上手にカスタマイズができるようになります。
材料
・コーヒーベース
・氷
・コーヒーロースト
・ミルク
となっています。
このため、他のフラペチーノに比べてカロリーも控えめなんですね。
コーヒーフラペチーノのカスタマイズ①「エスプレッソフラペチーノ」
コーヒーフラペチーノをしっかりとコーヒーのコクと苦みを感じて飲みたいという人におすすめのカスタマイズです。
注文方法
2.エスプレッソショットを追加(+50円)
これだけででき上がりです。
トールサイズで苦みやコクを楽しみたいのなら2ショット追加(+100円)がちょうど良いかもしれません。
もし、フラペチーノのザクザク感を楽しみたい!というのなら、エスプレッソショットではなく、コーヒーローストの追加がおすすめです。
コーヒーフラペチーノのカスタマイズ②「コーヒーバレンシアフラペチーノ」
爽やかさをプラスしたい時におすすめのカスタマイズです。
注文方法
2.バレンシアシロップの追加(+50円)
フラペチーノには基本的にシロップが使われていないものが多いので、シロップの追加は有料になる場合が多いです。
コーヒーフラペチーノのカスタマイズ③「ティラミスフラペチーノ」
究極に疲れて甘いものが飲みたい時におすすめのカスタマイズです。
以前、登場していたティラミスフラペチーノの味を再現したメニューです。
たくさんのカスタマイズをするので、ちょっと躊躇してしまうかもしれません。
しかしレジが混雑していない時を狙って是非注文して欲しいアイテムです。
注文方法
2.アーモンドトフィーシロップを1/2プッシュ追加(+50円)
3.バニラシロップを追加(+50円)
4.モカシロップを追加(+50円)
5.エスプレッソショットを追加(+50円)
6.ホイップクリームを追加(+50円)
7.チョコレートソースを追加(無料)
8.キャラメルソースを追加(無料)
全部で8個のカスタマイズをすることになります。
しかし、ちゃんとティラミスの芳醇な味わいが体験できますよ。

コーヒーフラペチーノは甘くも苦くもできる優秀なフラペチーノ
フラペチーノ=スイーツ感覚のドリンクと思っている人も多いのではないでしょうか?
確かに、デザートのように食べることのできるフラペチーノもたくさんあります。
しかし、コーヒーフラペチーノに関してはその日の気分であっさりにも、甘くにもすることができるんです。
ミルクを使っているので、このミルクを「無脂肪乳」に替えるだけでも、すごくあっさりで飲みやすいコーヒーフラペチーノになりますよ。
その他、
キャラメルフラペチーノ
マンゴーパッションティーフラペチーノ
ダークモカチップフラペチーノ
ダークモカチップクリームフラペチーノ
抹茶クリームフラペチーノ
バニラクリームフラペチーノ
季節のフラペチーノ
についてのカスタマイズはそれぞれの記事でご紹介しております。
併せてご覧ください。